top of page

役員紹介

会長 安斎 隆 (あんざい たかし)

1941年1月福島県生まれ。63年東北大学法学部卒業、日本銀行入行。香港駐在、新潟支店長、考査役、総務局次長、電算情報局長、経営管理局長、考査局長を経て、1994年決済システム、アジア担当理事。1998年、信用機構担当理事、日本長期信用銀行(現新生銀行)頭取。2001年、アイワイバンク銀行(現セブン銀行)代表取締役社長。2010年、セブン銀行代表取締役会長。2018年、学校法人東洋大学理事長。

【主な著書】

『私の履歴書 始まりは「子ども銀行」』日本経済新聞出版社など。

代表理事 水野 通雄 (みずの みちお)

1958年12月22日生れ、千葉県出身。早稲田大学第一文学部卒(1983~1984年、北京語言学院、北京大学留学)。1985年、安田信託銀行入行、海外総括部アジア室、北京駐在員事務所を歴任。1998年、安田火災海上保険入社、損保ジャパン総合研究所・研究員など。2015年、学校法人花沢学園・理事。2019年、アジア民族造形学会理事。

【主な著書】

『新上総国三十三観音巡礼』千葉日報社『ビジネス 中国語』JTBパブリッシング『ポケット版 中国語会話ハンドブック』日東書院など。

(以下、あ~お順)

理事 石川 幸一 (いしかわ こういち)

1949年生まれ、東京外国語大学卒業後、日本貿易振興会(JETRO)、国際貿易投資研究所(ITI)を経て2005年4月亜細亜大学アジア研究所教授、2019年4月より亜細亜大学アジア研究所特別研究員。専門分野は、ASEANの経済統合、アジアの経済統合。

【主な著書】

「ASEAN経済共同体の創設と日本」(共編著、2016年、文眞堂)「アジアの開発と地域統合 新しい国際協力を求めて」(共編著、2015年、日本評論社)など。

理事 志村 源一郎 (しむら げんいちろう)

1950年8月13日生れ、山梨県出身。専修大学経済学部卒。1980年、全国文教協議会入会。1995年、全国教育懇話会秘書。1998年、第一藍野学院監事。1999年、杉並学院顧問。2000年、佐藤国際文化育英財団顧問。2001年、医療法人良心会監事。2004年、東北文化学園監事、友愛学園監事。2009年、(社)国際フレンドシップ協会理事。2003~2016年、ベトナム日本学生交流を実施、日本留学フェアーベトナム実施、日越青少年交流事業「作文コンクール」実施、日越青少年交流「日越サッカー交流大会」実施など。2021年4月、加計学園相談役 清風明育社顧問。

理事 日暮 高則 (ひぐらし たかのり)

1949年8月生れ、千葉県出身。東京外国語大学中国語学科卒。1973年、時事通信社(北京、香港駐在記者を歴任)。2003年からフリーで中国関係の執筆活動をする傍ら、東京外大、早稲田大、千葉商科大などで非常勤講師として現代中国論、国際関係論、中国語を講義。アジア問題ジャーナリスト。

【主な著書】

『沖縄を狙う中国の野心』祥伝社新書など。
 

理事 古屋 文隆 (ふるや ふみたか

株式会社文隆コーポレート代表取締役

理事 山本 悦夫 (やまもと えつお)

1934年、台湾・台北生まれ。九州大学法学部卒。米国フロリダ大学経済学部大学院留学。1970年、世界の民芸・手工芸品・手織物の輸入専門会社設立。インターナショナルセイア顧問。インド、ベナレス・ヒンズー大学美術史科博士論文審査員。国際ガルーダ学会会長。アジア民族造形学会名誉会長。オクサス学会会員。文芸同人雑誌「四人」同人。

 

【主な著書】

ホーニドハウス』(株)インターナショナルセイア、『蛇とニーチェ』創英社、『ガルーダの旅』日本バリ会、『鳥と蛇を追ってー鳥と蛇の神話​』(株)インターナショナルセイア ​、『インドに行こう』扶桑社など。

理事 横田 龍次 (よこた りゅうじ)

1952年7月生れ、長崎県出身。1975年西南学院大学法学部卒業、安田火災海上保険(現損保ジャパン)入社。1980年北京語言大学留学、1981年北京駐在員事務所長、1989年バンコク駐在員、1992年国際部アジア大洋州課長、1995年企業営業部第四課長、1997年上海駐在員事務所長、2002年自動車開発第三部営業課長、2004年河村電器産業(株)へ出向、2006年転籍。中国事業推進室長、中国事業会社5社監事、2021年コーポレートコミュニケーション部顧問。NPO中国留学生交流支援立志会副理事長。

理事 若松 篤 (わかまつ あつし)

1954年1月2日生れ、大阪市出身。大阪大学法学部卒、筑波大学大学院地域研究科修了(78~79年、米ミズーリ州ワシントン大学大学院留学)。1980年、産経新聞社入社(政治部、マニラ駐在、シンガポール支局長など歴任)。1998年、中日新聞社(東京新聞)入社(マニラ支局長、前橋支局長などをへて外報部編集委員・アジア担当)。2016年、学校法人木下学園カナン国際教育学院非常勤教師。高山右近公顕彰財団(在フィリピン)の高山右近列聖運動を支援、フィリピン人学生に個人的な奨学金活動。

【主な著書】

『論文の書き方マニュアル』有斐閣、『戦後アメリカ外交の軌跡』勁草書房、共著論文「行動様式としてのASEAN」東京家政学院筑波短期大学紀要など。

監事 門田 壯 (かどた さかえ)

1949年生、高知県出身。73年一橋大学/商学部卒。73年三井物産(株)入社石油部(~02年選択退職)。76年国立テヘラン大学大学院留学(企業派遣)IJPC社長秘書室、78年本社化学品部門、85年台北中国語研修、86年北京、89年大阪、92年香港兼深圳事務所長・93年深圳独資現法/社長、96年本社/海外室部長代理(化学品部門海外投資支援、大連4カ国合弁/特別顧問、香港MBK中策/董事)、02年化学品商社/中国部長、09年深圳委託加工廠・工場長、10年~14年JETRO上海・シニアアドバイザー(常勤)
【業務委託・非常勤・NPO等】
2014年以降、JETRO本部/海外支援専門家福祉系私大/中国市場顧問、鎌倉市民大学講師中小機構/国際化・海外開拓支援アドバイザー(4期)ファイナンシャル・プランナー(AFP No.39492707)19年染井健康経済研究所設立代表、23年拓殖大学客員教授(非常勤)

bottom of page